2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

創造性と生産性の前提 - イノベーションに必要な要素

<主な参考文献> ハーバード・ビジネススクール“クリステンセン”教授の 「イノベーションのジレンマ」入門 作者:グローバルタスクフォース PHP研究所 Amazon <イノベーションの定義>イノベーションを技術革新と訳したのは世紀の大誤訳であり、ゼロからイチを…

昭和な働き方から令和な働き方へ - 令和な働き方の労働政策

昭和から令和へ、社会・市場が大きく変化していった。企業の価値創出の源泉も、生産力から創造性 x 生産性に大きく変化していった。それとともに労働政策も少しずつ変化が見えてきた。 <昭和な労働政策>作れば売れる時代、労働力確保が企業の最大の課題であ…

昭和な働き方から令和な働き方へ - 令和な働き方のマネジメント

昭和から令和へ、社会・市場が大きく変化していった。 企業の価値創出の源泉も、生産力から創造性 x 生産性に大きく変化していった。 それとともに企業のマネジメントも大きく変化する必要性が生じている。 <マネジメントの目的>作れば売れる時代から、顧客…

昭和な働き方から令和な働き方へ - 令和な働き方の前提 ~ 創造性と生産性

昭和から令和へ、社会・市場が大きく変化していった。それとともに企業の価値創出の源泉も大きく変化していった。 <令和な社会>高度経済成長を支えた人口ボーナス期から少子・高齢化に伴う生産年齢人口減という人口オーナス期に入った。人口オーナ ス期には…

0. はじめに

<日本企業の課題 ~ 個人的な課題意識> 経済学では、一度獲得した競争優位はそのまま継続するという静的モデルをベースとしています。 しかし、”両利きの経営”や”世界標準の経営理論”で指摘されている通り、その静的モデルが通用する、すなわち、単発の”競…

1-2. 日本の働き方の原点 - 思想・思考に見る日本の働き方 ~ なぜ忖度するのか

日本固有の社会的正当性(社会共通で醸成されている暗黙的合意。倫理観・価値観など)はどのように形成され、働き方にどのように影響しているのでしょうか。 気候・風土・土地・食・宗教・・・社会的正当性は多くの要素に影響を受け、社会的正当性は働き方にも…

創造の時代に目指す働き方像 - デジタル・アテネを目指した三位一体の改革

よりクリエイティブな業務へシフトを目指すデジタル・アテネ。 そのためには、単に業務改革(BPR=Business Process Re-engineering)だけでは不十分である。 IT/DXの技術を積極的に取り込み、仕事のすみ分け自体をヒューマンとデジタルで切り分けしていく必要…

創造の時代に目指す働き方像 - デジタル・アテネとは?

<主な参考文献> LIFE SHIFT2―100年時代の行動戦略 LIFE SHIFT 作者:アンドリュー スコット,リンダ グラットン 東洋経済新報社 Amazon ギリシャ時代、奴隷たちに労働をさせることにより、ソクラテス・アリストテレス・プラトンなどが哲学を発展…